今年最後のチャンス!新年から資格を持って活動しましょう!
コロナ後、様々なことが少しずつ日常に戻る中、ちょっと諦めていたことをやっぱりやろうかな、と思うことはありませんか? お茶は毎日の生活の中で楽しめるものですが、シンプルなだけに知識があるとないとでは楽しみ方にかなり大きな差が出る気がします。普段からよく触れている方も、ご自身の中に培った知識や経験を、理論で裏付けられたらもっと自信が出るのではないでしょうか。ティーアカデミージャパンでは、イギリスのUK...
View Articleロンドンの娘と息子が開催のフードイベントへ
娘のありっさは、ロンドンでパティシエを仕事にしていますが、その傍らで時々お兄ちゃんのダンと一緒に日本のお家ご飯を彼女なりにアレンジした新しいジャパニーズフードを紹介する活動をしています。今回のイベントはもう何回めなのか分かりませんが、ようやく私が行けるタイミングだったので楽しみにしていました。場所は「Gypsy Queen...
View Article英国のお茶コンテスト「ザ・リーフィーズ」ライブ配信リンク
今年の「ザ・リーフィーズ」では、出品数は320種類以上もありました。部門は50を超えていますが、金賞は本当に値するものがない場合は該当なしとなるため、今年の金賞は12か13しかありません。昨年の最高賞のベスト・イン・ショーが日本の和紅茶「お茶のカジハラ...
View Articleザ・リーフィーズ 結果発表と授賞式
まあ改めて書きますが、もう本当に色々とハプニングがありまして、既に日本に帰国していますがブログ更新できませんでした。でも!インターナショナルティーコンテスト「ザ・リーフィーズ」の結果発表と授賞式は予定通り先週木曜日に行われました。ライブ配信をご覧下さった方も多いのでは?場所はロンドンのAsia House、ジョージアン建築の美しい建物でした。ジェーンさん、U.K. Tea Academy...
View Articleティーソムリエコース 後期3日間でした
お茶関連ってホントに秋が忙しいなあと思いますが、ティーアカデミーも同様で、11月にはティーソムリエコースもありティーチャンピオンもあります。ティーソムリエコースは、UK Tea...
View Article大学時代のお友達と自宅ディナー
紅茶も好きだけど、ワインも好き!なので、家でのおもてなしはティータイムだけでなくランチやディナーも好きです。週末、久しぶりに大学時代のお友達と集まることができました。昔からの気が置けないお友達とは、気取らずに楽しく美味しく、がいいですよね。今回は福岡でお料理教室をしている後輩ちゃんが美味しいパテも持ってきてくれました。...
View Article雰囲気すごく良かった、自宅でのティーアカデミー 初級講座
私は自宅で英国紅茶の教室を行っていますが、英国の資格講座であるティーアカデミージャパンの講座はほとんど新宿御苑前のスタジオで開催していました。コロナの際に一度だけティーソムリエコースを自宅で開催したのですが、今回初めて初級のティーチャンピオン講座を自宅で開催しました。...
View Article