Quantcast
Channel: スチュワード麻子オフィシャルブログ 「ティータイムのある暮らし」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1649

私のマグカップ(笑えるものも....)

$
0
0

先日ブログでご案内しました通り、9月13日にマグカップでティーパーティー!をします。
イギリスの紅茶、ベティーズのブレンドやウィタードや、その他あまり日本で見かけないものをわたしが選んで、それをイギリスらしいお菓子と楽しんでいただくもの。

{1FF8CC04-1683-4AFA-9B8D-94A4EAAD8FEC}
マグカップで楽しむというコンセプトですので、持って来られる方にはマグカップをご持参で、とお願いしています。
で、こちらは私のマグカップの一部。
左からバーレーウェアのウィリアム王子とキャサリン妃のご成婚記念マグ、老舗リントンズが昔限定で作った可愛いデザインのマグ、夫のヴィンテージマグ、そして、ギムリと同じボーダーテリアのデザイン。
{7CD64842-4E9E-4A3E-806F-8A9E16781FCC}
これはバーレーウェアのプリンセスお誕生の際の記念マグですね。
{858F4BA9-B656-4247-9B81-1384ECB80A0D}
笑えるのもあります!
左は長男クリスがヒゲを生やしていた頃の顔が銀河にいくつも浮かんでおり、右は次男ダンの顔が青空に浮かんでいます!
この2つは息子たちが自分たちで作ってクリスマスプレゼントにくれたものです。
家にいなくなった自分たちをお母さんが恋しがるから、と。
シリアスな顔のクリスが宇宙に浮かび、能天気な笑顔のダンが頭に天使の輪を乗せて青空に浮かんでいる、このマグは見るたびに必ず笑ってしまう、ある意味とても癒されるマグです(笑)。
そして真ん中は、私の甥っ子、まだ7歳のマックスが一昨年のクリスマスに自分で絵を描いてくれたもの。
多分これらのマグは今回のパーティーには持って行かないかもしれない....!
リクエストがない限り!
{240133E4-9BA2-4AF5-8952-FA521A91BE0D}
こちらは最近のお気に入り。
アンティークのマグはロイヤルウースターのものです。
イギリスの子供たちのためのナースリーライム(マザーグースのようなわらべ歌?に近いもの)で、「○曜日の子供」というのがあり、それぞれ違うのですが、これは私が生まれた曜日の水曜日の子供のマグなのです。
{8770D78E-EC02-4393-968A-13FEB6915D5A}
Wednesday's child knows no woe
本当の詩では、
Wednesday's child is full of woe
ですので、
水曜日の子供は憂いに満ち

という感じになります。
でも、それでは子供が使うマグにはふさわしくないからでしょうね、「憂い知らず」と良く書き換えてくれています。

憂いに満ちた人もミステリアスで素敵なのかもしれませんが、私はそんなタイプではないので(笑)、このマグがちょうどいいかな、と思っています。
手描きでなんとも言えない懐かしさがあり、私が子供の頃とても気に入って使っていた子供用ディナープレートを思い出します。
憂いなんて知らない顔して、このマグで香りの良い紅茶を楽しもう!
と、今日も新たな紅茶を3種類ほど仕入れてきましたよ。
13日の「マグカップとイギリス菓子でティーパーティー」
午前と午後の2クラスあります。
既にお申し込みが始まっていますので、ロンドンから届きたての紅茶と色々な地方のイギリス菓子を楽しみながら、イギリス人とマグカップの関係などのお話を楽しみたい方は
是非
infusetealondon@gmail.com 
までお申し込みくださいね!

日  時:9月13日(水)11:00~13:00(午前の部)

又は14:30~16:30(午後の部)

定  員:午前・午後ともに各10名 ※最少催行人数6名

参加費:ソサエティ会員9,000円+税、一般9,500円+税

持ち物:できればご自分のマグカップをご持参ください。

  無い方はお申しこみの際にお申し出くだされば、こちらでご用意いたします。

会  場:ガーデンキッチン御苑EAST

 

 東京メトロ/丸の内線「新宿御苑前駅」2番出口より徒歩5分

  東京メトロ/丸の内線「四谷三丁目駅」2番出口より徒歩7分 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1649

Trending Articles