Quantcast
Channel: スチュワード麻子オフィシャルブログ 「ティータイムのある暮らし」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1649

アウォード受賞?なのですが.....のアフタヌーン・ティー

$
0
0

{37AA0DA3-6FC3-4922-81A9-E1572757C81C}
先日発表になった、2017年度のアフタヌーン・ティーアウォード。
選定するafternoon tea.co.ukで、どう言う人がどう言う基準でアウォードを選んでいるよかわかりませんが、これまで行ったことがないところには行ってみないと。
と言うことで、「Best Themed Afternoon Tea」に選ばれたWellesley Hotelに行って来ました。

{E61EBAF6-5677-40C0-AAA6-6B9004B6A565}
かなり小さなラウンジです。
こんなところにホテルあったの.....というくらい、ナイツブリッジとは言ってもレインズボロとかに近い方です。
迷いました.....。

{60BCF20E-CCEE-45F9-8D92-7F5C93751A01}
この日は私のブログにも良く登場したKくんが日本に帰国するので送別アフタヌーン・ティー。
何かと頼りになり、気軽にお手伝いに駆けつけてくれるKくん、息子に近い年齢ですが、お茶に対する真摯な取り組みと、いかにも頭の良いアプローチでこれからが楽しみな青年です。
シャンパンで乾杯。
{53085191-9503-4624-8258-342D6DCC52D0}
お茶をメニューから選びます。
{071FC36D-ED92-456D-B6D9-CDDE9447B385}
なかなか魅力的な内容に見えますが.....。

{8062C058-4C40-4E29-8B3F-30A77C818D92}
ややや!
注いでくれたお茶、私はアッサムをオーダーしたのですがあまりに薄くてミルク入れられないのと、香りがなさすぎなので不審に思っていたところ、ここのところティー・アカデミーの仕事でも高評価の石垣雷くんが
「先生、これ、ティーバッグですよ」
って.......。
蓋を開けたらホントにティーバッグ。
いや、これは、本当に驚きました、特に最近はどこもものすごくお茶の品質にこだわっているのに、時代にここまで逆らってるホテルって....。

{8588A378-E682-478A-86D2-A29941E84A11}
テーマ別と言うことなので、フード類は「チャーチル首相」がキーワード。
{391069D0-E894-4D65-BA59-33A46479FDBC}
サンドイッチはパンが変わっているものもあり、特に上の バンズのは美味しかったです。
{21C80D9F-21D2-4265-BC56-05E7EF8A691C}
WはウィンストンのWでしょうね。
チャーチルと言えば確かに葉巻。
これもパリパリした食感が美味しい一品でした。
{E1DA543E-DE69-47D2-9538-941F60CB9D25}
スコーンはかなりドライ。
チョコレート生地は滅多に見ませんね。
一人当たり3個と言うのは多いですが、サイズはミニで直径4.5センチくらいです。
{B199C334-444D-46D1-80F2-613E3DE5E286}
奥の黒っぽいのはボウラーハットを形取ったティラミスで、コーヒーの濃厚な味は良かったですね。
でも!紅茶は何とかした方がいいと言うか、何とかしないといけないです、他人事ながら危機感すら感じました。
{9739E2AE-D129-4F52-87C6-697C82691971}
そんな訳で何だかあまり笑顔でない3人ですが(笑)、それはお別れってこともあります.....。
ロンドンで仕事をし、大学院に通いながら、ティー・アカデミーでソムリエ資格まで取得したのは本当に立派なこと。
この日はちょうどうちの娘のありっさ含め、18歳の子たちの共通試験であるAレベルの結果が出た日です。
9月が年度始まりのイギリスでは、希望を胸に、次の年度に向けて皆、準備を始めるのが8月末なのです。
今回の記事にもKくんの写真を一部使わせてもらいました、日本に帰ってからも頑張ってね。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1649

Trending Articles