先日発表になった、2017年度のアフタヌーン・ティーアウォード。
選定するafternoon tea.co.ukで、どう言う人がどう言う基準でアウォードを選んでいるよかわかりませんが、これまで行ったことがないところには行ってみないと。
こんなところにホテルあったの.....というくらい、ナイツブリッジとは言ってもレインズボロとかに近い方です。
迷いました.....。
何かと頼りになり、気軽にお手伝いに駆けつけてくれるKくん、息子に近い年齢ですが、お茶に対する真摯な取り組みと、いかにも頭の良いアプローチでこれからが楽しみな青年です。
シャンパンで乾杯。
注いでくれたお茶、私はアッサムをオーダーしたのですがあまりに薄くてミルク入れられないのと、香りがなさすぎなので不審に思っていたところ、ここのところティー・アカデミーの仕事でも高評価の石垣雷くんが
「先生、これ、ティーバッグですよ」
って.......。
蓋を開けたらホントにティーバッグ。
いや、これは、本当に驚きました、特に最近はどこもものすごくお茶の品質にこだわっているのに、時代にここまで逆らってるホテルって....。
チャーチルと言えば確かに葉巻。
チョコレート生地は滅多に見ませんね。
ロンドンで仕事をし、大学院に通いながら、ティー・アカデミーでソムリエ資格まで取得したのは本当に立派なこと。
この日はちょうどうちの娘のありっさ含め、18歳の子たちの共通試験であるAレベルの結果が出た日です。
9月が年度始まりのイギリスでは、希望を胸に、次の年度に向けて皆、準備を始めるのが8月末なのです。
今回の記事にもKくんの写真を一部使わせてもらいました、日本に帰ってからも頑張ってね。