Quantcast
Channel: スチュワード麻子オフィシャルブログ 「ティータイムのある暮らし」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1649

この季節ならではのカップで、庭でのティータイム

$
0
0
今日の東京は本当に気持ちの良いお天気ですね。
夏は暑すぎるし、蚊がいるし、なかなか外でお茶を飲む機会がないと思いましたが、今日はうってつけのお天気です。
イギリスは、蚊がいないのがありがたく、夏は日が長いのでお天気が良いと1日3食全部を庭で、なんてこともあります。
庭は日本と違って前庭ではなく家の裏側にあることが多く、人目も気になりません。
ただ、ドアベルの音が聞こえないので、こんな木の札を下げておいたりします。
「庭でぷらぷらしてます」みたいな感じのニュアンス。

東京サロンでは、仕事の合間にここでお茶を飲むのが好きです。
今日はこの時期にぴったりのカップを出してきました!
フランスのジアンという窯のもので、「アリス」という名前。
ムスカリとスノウドロップが描かれています。

トレイはロンドンのフォートナム&メイソンで見つけました。
バニーちゃんがキャベツに向かって走っているのがイースターらしいですよね!
ムスカリもそろそろ終わりでしょうか。
今年はずいぶん長く楽しませてくれました。
私は日本に住んでいた頃はムスカリというお花のことを知らなくて、イギリスに引っ越してから、庭に生えてきたので知りました。
イギリスででの一般的な呼び名はGrape Hyacinth です。グレープ・ハヤシンス、と読みます。
庭ではまずスノウドロップが咲き、それが終わるとこのグレープ・ハヤシンスが次々花開きました。

そうそう、今日の紅茶は爽やかな気候に合わせてダージリンのセカンドフラッシュです。
ダージリンではまもなくファーストフラッシュの収穫が始まる頃。
そんなことを考えながら、お気に入りのカップでの今日のティータイムです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1649

Trending Articles