今日も早朝から一日、UKティーアカデミーでの仕事でした。
とは言っても今日は講師ではなく、スタッフ欠員のため緊急ヘルプだったので気は楽だったのですが。
今日の初級クラスは12名、イギリスの紅茶会社ウィタードの社員さんはじめ、イギリスだけでなくヨーロッパからの参加者も数名いらっしゃいました。
いつみなさんにお伝えしようかと思っていたのですが、実はこのUKティーアカデミーの創立者であり、コースダイレクターのジェーン・ペティグリューさんが、日本にいらっしゃることになりました!
何度かブログに書いていますが、UKティーアカデミーは、イギリスで初めての、プロフェッショナルとしてのお茶の資格を取得できる機関として2016年に発足しました。プログラムの統括はコースダイレクターであるジェーンさんによるもので、講義の半分近くは彼女が、残りは私を含め2名の講師と、中国茶などは外部から専門家の先生が担当しています。
ジェーンさんは既にお茶関連の本は15冊以上出版されていますが、最新の本、「Jane Pettigrew’s World of Tea」は、2018年度のラスベガスでのワールド・ティー・エキスポで、ベスト・ニュー・プロダクト賞を受賞しました。
日本茶のセクションは私がお手伝いしているので名前が載っていてちょっと嬉しいです😊
ジェーンさんは2016年、英国紅茶とその歴史を世界に発信、貢献したということで、イギリスのBritish Empire Medal(BME)も受賞。
ワールド・ティー・エキスポはもちろん、世界中で講演されている紅茶界の頂点に立つような人です。
私はもう15年以上仲良くしてもらっており、お茶産地のほとんどは一緒に回っています。
インド、マレーシア、中国、チベット、香港、台湾.......
茶園の数なら20箇所は超えています。
日本にも何度かご一緒しましたが、多分最後は2013年。震災の時に一緒でした。
その後はアカデミーの立ち上げや、世界の産地での審査員、講演などで忙しく、日本にはご一緒していませんでしたが、今年9月に来日が決まったのです!
紅茶ファンなら必ず一度はお話を聞いていただきたいジェーンさんの講演会は、東京と京都にて開催します。
また近日中に詳細はお伝えしますね。
そして、やはり近日中に、もう一つ、とても素敵なお知らせができることと思います!
ジェーンさんが忙しいスケジュールの中、5年ぶりに日本にいらっしゃるのはそれが理由。
あと少しでお知らせの準備が整いますので、紅茶、日本茶、中国茶、お茶類に興味がある、お仕事にされている方はどうぞお待ち下さいね。