今年も大坂は梅田阪急の「ワールド・ティー・フェスティバル」が開催されます。
梅田阪急といえば、英国展で有名ですが、この「ワールド・ティー・フェスティバル」は英国に限らず、世界的にお茶類全てのフェスティバルですから、私がイギリスで普及活動に努めている日本茶、中国茶や世界各国の紅茶とお茶文化に触れられる素敵なフェスティバルなのです。
私も今年はお声をかけていただいて、このフェスティバルに参加します!
「世界のお茶時間を楽しむ ワールド・ティー・フェスティバル2018」
開催期間:5月17日(木)-5月21日(月)※最終日午後6時閉場
開催場所:阪急うめだ本店 9階祝祭広場・うめだギャラリー・アートステージ
世界の約40のティーブランドの集合のほか茶器やスイーツもお楽しみいただける
催しです。
会期中は世界中から集まったお茶が買えるだけでなく、様々な催しも行われる予定で、私もセミナーを担当します。
また、私が懇意にしているロンドンのお店の方はじめ、海外から招かれたゲストのセミナー通訳などもあり、今からとっても楽しみ!
ロンドンから来るゲストも日本に来て、お茶が大好きな皆さんにお会いするのをとっても楽しみにしていらっしゃいました。
祝祭広場:世界のティースタイル
うめだギャラリー:英国紅茶とアフタヌーンティー
アートステージ:アジアのお茶
こちらのWEBサイトは5/8の夜アップ予定だそうですのでまたご案内しますね。
私はここ1,2年は「インフューズ」のレッスンでディプロマコースという資格コースを立ち上げるのに専念するため、販売含めフェアなどの活動はお休みしていましたが、ここでまた新しいお茶に特化したフェアに出られるのがとても楽しみです!
私のお友達もちょっと遠くから遊びに来てくれる予定で、仲良しが大阪集合するのも楽しみです。
関西にお住まいの方はもちろん、年に一度ですからちょっと遠くからでも是非!足を運んでみてはいかがでしょう?
また詳しいことが分かり次第お知らせしますね。