毎回立ち見が出るほどたくさんの方にいらしていただき、私もそれがとても楽しみでした。
残念ながら、昨年から会場の都合でトークの場所を設置することが難しくなり、トークの場がなくなってしまいました。
それでも昨年は、売り場に毎日立って、紅茶を買いに来てくださるみなさまに、ご説明をしたり、本にサインしたりいたしました。
ロンドンから帰国された生徒さんや、現在一緒に勉強してくださる日本のインフューズの生徒さん、学生時代の友達や前職のお友達・・・・
たくさんの方が来てくれて、とても楽しい1週間でした。
ただ、今年からインフューズでは、ホームページからの紅茶のオンライン販売をスタートしましたので、紅茶はオンラインでお求めいただけるようになりました。
みなさんに紅茶や英国の最新情報をお伝えするために、トークをしたり売り場に立ったり、紅茶選びのお手伝いをしたいという気持ちは変わりませんが、トークなしで売り場に立っているよりは、生徒さんに向けてセミナーをしたり、他の形で紅茶の普及に役立つことができるのではないかしら・・・・という思いから、今年は出展を辞退させていただきました。
日本橋三越の英国展は、私にとってとても特別な英国展で、たくさんのお友達もできましたし、三越の方にもとてもよくしていただけて、本当に毎年楽しみでした。
一番最初にお声をかけてくださった、梅田阪急の英国フェアもまた、そのクオリティは私が言うまでもありませんが、毎年素晴らしい内容を展開していらっしゃいます。
今年もきっとどちらも楽しく充実した内容であることに変わりはないと思いますので、お時間のある方はどうぞ足をお運びください!
私は会期中、東京にいない日が多いのですが、もし時間が取れましたら会場に伺いたいと思っています。
なにやらひとつのフェーズが終わってしまったような寂しさはありますが、11月からはインフューズも新たな展開を迎える予定です。
またご案内いたしますが、今はそちらの準備にできるだけの力を注ぎたいと思います!
インフューズの紅茶は「日本の水で美味しく飲める英国紅茶」です。
細々と私がひとりで作り上げてきたブランドですが、三越では私のことを全くご存じない方が、「去年買ってみて美味しかったから」
と、リピーターになってくださることもありました。
インフューズの紅茶について、私が自信を持てるようになったのは、繰り返し買いに来てくださるお客様のお陰でした。
自分ではベストと思って作っていても、実際にそれがどう受け止められるのか?というのは常に気になります。
わざわざ翌年にまた買いにこよう、と思うまでの印象をあたえられるものなのだと知らされるのは大きな励みです。
インフューズの紅茶は
インフューズ ティー
にて、お求めいただけますので、どうぞ引き続き楽しんでください!
私が自分で毎日のティータイムに飲むお茶ばかりです。
日本の水でテストしていますから、淹れ方に悩まなくても美味しく召し上がれますよ。
これからも、インフューズの紅茶をよろしくお願いいたします。
今年も日本橋三越で英国展が始まります。
私は2006年から欠かさずお世話になり、オリジナル紅茶であるインフューズの紅茶を販売するだけでなく、毎年無料で聞いていただけるトークを行って来ました。