Quantcast
Channel: スチュワード麻子オフィシャルブログ 「ティータイムのある暮らし」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1649

イギリスに行ってきます!

$
0
0
コロナで国内での移動さえ難しいのはわかっていますが、今月からイギリスに行ってきます。
何度も予約をしては諦めて、の繰り返しでしたが、今回はもうこれ以上はどうしても伸ばせない仕事がいくつかあり、子どもたちにももう2年近く会えていないので、今回はこのまま決行です。
 

前回イギリスにいたのはもう2年近く前。最後の日には、大きな展示会で、ティーアカデミー主催のコンテストがあり、審査員をしました。

ティーアカデミーのティーソムリエ資格を持った人が多く参加しましたが、ユニークで面白いものがたくさんありました。

中国茶担当講師のジョイアンとは仲良しなので彼女のお店に行くと何時間もお茶を淹れてもらいながらおしゃべりをします。

ロンドンに中国茶のお店があるので、ふらりと立ち寄ることもでき、そこで出会った人たちとお茶を飲みながらお友達になることもよくあります。

そしてジェーンさん。こんな時代なのでもう一緒に世界中のお茶産地をめぐることはできなくなりましたが、定期的にZoomでおしゃべりしています。もちろんティーアカデミーの仕事ではずっと一緒ですので繋がりは続いているのですが、やはり会って顔を見て話せるのは嬉しいです。
娘とはたくさんアフタヌーンティーに行こうね!と約束しています。
長男はまだモントリオールで会えませんが、次男と娘とは多分一緒にたくさん美味しいものを食べに行くことになるでしょう。

 

生徒さんをお連れする英国紅茶ツアーを一緒に手がけてくれる英国ブルーバッジガイドの雷くんとは、こうして翌年のツアーの下見にも行ったのに、コロナでツアーなんて夢に消えてしまいました・・・・・。

でも、6月には雷くんが日本に帰国して、日本のインフューズティースクールで紅茶の歴史の講座をしてくれて大好評でした。

今回も仕事関連でお世話になります!

ストーク・オン・トレントにも、下見に行ったのになあ・・・・・

https://lit.link/shigemikingwell


お友達のしげみさんのお宅では紅茶レッスンもします。

お写真はしげみさんのFBからお借りしていますが、いつも素敵なテーブルで、私もオンライン講座に参加させていただいたことがあります。

紅茶レッスン、お陰様で満席ですが、キャンセル待ちでよろしければ

infusetealondon@gmail.com

 までご連絡くださいね。

フォートナム&メイソンほど多くはないですが、ハロッズにもUKティーアカデミーで教えた生徒さんがいます。またカウンターごしに彼らの元気な顔を見るのも楽しみ。

ご存知かと思いますが、イギリスは既にマスク着用は義務付けられていません。

感染者は日本より多いものの、重症化が少ないと言われています。

私は既にワクチンを2回接種し、数週間が経っていますが、こういうことは日に日に変化するので、とにかく気をつけて行こうとは思っています。

この時期、行き来する人は少ないと思いますが、私自身色々調べて人に聞いて大変でしたので、少しでも今後行く方の役に立つかと思うので、時間の許す限り次回から渡航の際の手続きについても書きたいと思います。

前回はギムリにも会えたのでした・・・・・。この時が最後になってしまいましたが。
既に脳の腫瘍が大きくなり、うまく動き回れなかったのですが、それでも彼がそこにいるというだけで嬉しかった。
今ももしゃもしゃの毛の感触や、温かい体の温度を思い出すと喪失感で辛くなります。
 
今回は到着してからの隔離がイギリスで10日間、日本で2週間、前後合わせると日本での仕事は2ヶ月くらいお休みになってしまいますが、隔離中でもオンライン講座はできるので、もどってからの2週間の間はティーアカデミー初級のオンライン講座します!
2つの国を1年に何度も自由に行き来できるのが当たり前だったのが夢のようですが、久しぶりなのでこれまでにないくらい子どもたちが喜んでいるのがちょっとうれしいです(笑)。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1649

Trending Articles