Quantcast
Channel: スチュワード麻子オフィシャルブログ 「ティータイムのある暮らし」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1649

我が家のハロウィン飾り(自分ではしてなくても.....)

$
0
0
もうすぐハロウィンですね、あまり出歩いていないので、東京の街がどのくらいハロウィン仕様になっているのか把握していませんが・・・・・。

それでも我が家で十分飾り付けが楽しめる!

これは、東京サロンがある建物全体の門の前です。

ある日突然これが登場して、すごく驚きました!

個人宅ではなかなかここまでやらないかも・・・・。

でも、子供たちは喜びそう〜。

敷地内にはお子さんがいらっしゃるご家庭もあり、おやすみの日にはみんなで敷地内で楽しそうに遊んでいますから、こんなのを見たらきっと大喜びでしょう。

結構範囲が広い・・・・・・。
去年はこんなになかった気がするのですが、墓石まであってすごい!
イギリスではもともとあまりハロウィンを大掛かりにしなかったのですが、ここ10年くらいTrick or Treatをする子どもたちが増え、様々なデコレーションがお店に並ぶようになりました。
今年は見られませんが、きっと今は花屋さんやカードやさんはオレンジと黒色に染まっているはず。
一昨年、日本は渋谷に若い人が沢山集まると聞いて、何のために?なぜ子供じゃないの?
と頭に???がいっぱい浮かびました。未だにわからない。
 

 

イギリスではこの時期、ガイ・フォークスの方が大掛かりに行われていましたが、それは今も同じです。
あれも大きなボンファイア(焚き火)に、ガイ・フォークスに見立てた大きな人形を燃やしたりして、大掛かりな場所のはとても楽しいお祭という感じです。今年はさすがに大規模にやることはできないのでしょうが・・・・・・
 
イギリスは10月に入り、感染者が1日に2万人に達した日もあり、まだまだ不安が残ります。
気が抜けない中、うちの子どもたちはとりあえず元気に仕事もできているようで、それだけで感謝しなくてはと思います。
自分の子供たちに会えないからなのか(もう成人ですが)、近所のお子さんたちが楽しそうに走り回っているとなんだかとっても和みます。
外国籍のお子さんも多いし、今年はTrick or Treatに来るかな?
お菓子を用意して待っていようかと思います!
 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1649

Trending Articles