今週も、あまり外に出なかった方が多いのでは?
そんな中、家の近所を散歩していて見つけた農園で、なんといちご狩りができるのを知って、先日行ってきました。
いや、イギリスで清潔でないという訳ではないのですが、地面に真っ直ぐ盛り上がった畝の上にいちごが植えられ、それをしゃがみ込んで取る、と言うのしか知らなかったので衝撃でした。
かおり野は初めて食べましたが、名前の通り、香りが繊細で、味も繊細でした。
この写真は8月なかばのロンドンのマーケットですが、こんな風にどーん、と入って1パック2ポンド(265円くらい)。
日本のものよりやや野性味を感じる味で、酸味も強いものが多いですが、夏の盛りにはかなり甘くなります。
こちらでは中で食べさせてもらうのではなくて、摘んだものを持ち帰ります。ヘタの近くまで色が赤いのを選んで下さいね、と教えていただきました。
持ち帰ったいちごがとても綺麗だったので、久しぶりにストロベリーバスケットを出して来ました。
こちらでは中で食べさせてもらうのではなくて、摘んだものを持ち帰ります。ヘタの近くまで色が赤いのを選んで下さいね、と教えていただきました。
持ち帰ったいちごがとても綺麗だったので、久しぶりにストロベリーバスケットを出して来ました。
オーストラリアで買いましたが、イギリス製のこのバスケット、左右にそれぞれ砂糖とクリームを入れる容器が付いています。
イギリスではクリームはホイップしないでそのままかけていただきます。
新鮮ないちごは何もかけないでそのまま食べるのが一番ですが!