Quantcast
Channel: スチュワード麻子オフィシャルブログ 「ティータイムのある暮らし」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1649

「英国スタイルで楽しむ紅茶」新装版 発売!

$
0
0

「英国スタイルで楽しむ紅茶」は私が書いた4冊のうちで3冊目に出版された本です。

それがこの度、河出書房新社から新装版で発売されることとなりました!

嬉しいです〜、私の本は本屋さんで飛ぶように売れる!という本ではもちろんありませんが(笑)、地道に紅茶好き、イギリス好きの方にご購入いただけているみたいで、本当に感謝申し上げます。

 

「英国スタイルで楽しむ紅茶」には、アフタヌーンティーやイギリスの様々な地方の可愛いティープレイスをご紹介する前作と違って、私がイギリスに暮らしている中で出会った様々なことを綴っています。

 

夫の実家である狩猟場の中のお茶や、息子たちが寄宿していたパブリック・スクールのハロウ・スクールのティーシーン。

イギリス人のお友達が住む素敵なロンドンのフラットの広いコミューナル・ガーデン(共同の庭)でのガーデン・ティーなど。

 

また、自分が視察させてもらいに行ったインド、マレーシア、台湾、中国やチベットなどのいくつかのお茶産地のことや、私が大切に使っているアンティーク茶道具のコレクション、レシピなど盛りだくさんの本になりました。

 

ひとつひとつにもっとページを割ければもっと充実したかもしれませんが、私のロンドンのレッスンにいらしてくださる方にとっては、あ、懐かしい!麻子先生のお家だ!と、後で懐かしく思っていただける本だと思います。

 

日本での生徒さんにとっては、これが麻子先生が言ってたことなのね、と理解していただけるでしょうし、いつか生徒さんがグループでロンドンに来て下さったあかつきには、こんな感じをご一緒できればいいなと思うものでもあります。

 

このブログを読んでくださる方の中には、既にこの本を持って下さっている方もおいでだと思います、本当にありがとうございます!

私は文章を書くのが好きなので、本を読んでくださる方、ブログを読んでくださる方というのは、特別なつながりを感じます。

簡単なメッセージなどでわいわいとつながるのではない、もっと静かだけれど確かなつながりのようなものを。

 

今回新装版が発売できたのは、100%がこれまで応援してくださって本を読んで下さった方のお陰です。心から感謝しています。

 

もしどんな本かな?と思って下さった方がいるなら、書店で手に取ってみてくださいね。

時代を超えて変わらない、イギリスならではの紅茶の魅力を味わっていただければうれしいです!

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1649

Trending Articles