Quantcast
Channel: スチュワード麻子オフィシャルブログ 「ティータイムのある暮らし」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1649

イギリスのデザート....手抜きではないの?の例

$
0
0
{EE01AD17-9B0C-4C68-A290-70B35542058D}
日本はゴールデンウィークですね!
イギリスもバンクホリデーで、月曜日がお休みです。
少し前のお話になりますが、こんなパブで、もうすぐ帰国の生徒さんを囲んだ集まったんです。
書いたのかな?と、自分でもうろ覚えなんですけど。


{85B338CA-1970-4F02-BB05-BF2A59802A6C}
サーティフィケートコースまで進まれた皆さん。お互いに仲良くなりますし、またね!といういう気持ちでお食事することが多いのですが、こよクラスはレッスン後、ほぼ毎回飲みに行く!というツワモノクラスで、しかもそこでみんなが師匠と仰ぐ人の帰国でしたから、やっぱりパブでないとね!
{E6B24186-39FA-422A-80F9-541C7E52AD04}
で、それはもしかしたらすでに書いていたとしても、このデザート。
パブでも食事できるところはあって、このも色々食べられたのですが、デザートメニューにバノッフィパイみたいなことが書いてあったんですね。
バノッフィパイは私の大好物で、バナナ、トフィーソース、クリームのコンビネーションのパイと思ってもらえれば。

しかし、これは....
全て砕いたり切ったりしただけではないですか?
あまりの手抜きに見えるんですけど。
{55267046-6E10-4FB9-ADED-E1EE2B53DD92}
と思っていたら、今度はこれに会いました。
メニューになんて書いてあったと思いますか?
ベリーのミルフィーユ。
違うのでは.....??
砕いたパイ生地とクリームとベリーが載せてあるだけです。
うーん。
最近のトレンド?

{13C586DA-889E-4EA8-89F5-F4E00CC9AB1C}

実はこのデザートも、もう直ぐ帰国の生徒さんの送別会でした。
可愛いゆみちゃんは、サーティフィケートコースが終わった後は、アシスタントとして時々お手伝いに来てくれていたんです。
綺麗なお姉さんが好きなギムリはしょっちゅう足元に、と言うか、ゆみちゃんの、スリッパ履いた足の上にお尻を載せて座っておりました。
もうひとり、やはり時々お手伝いに来てくれていたRさんは可愛い赤ちゃんを連れて。もうひとりのAさんとは同い年で仲良くしていただいていますから、この日はおしゃべりも弾んで楽しいランチでした。

最近は、送り出すのが以前ほど寂しくなくなりました、だって数ヶ月後に日本でお茶飲んで
「ここで会ってるって不思議よね~」なんて言い合っていることも増えてきたからです!

そして今日は、ピカデリーサーカスでばったりと、日本に帰国された筈の生徒さんとおあいしました。
再度の赴任だそうで....。
横浜のクリスマスイベントではボランティアでお手伝いに来てくださった方なので、懐かしかったです。

何だか、もう日本とイギリスとの間があまり感じられなくなってきた感じ。
色んな形で繋がれるんですね。
遠くてもこうやってブログで繋がれる方もいますし。

お茶も、国を超えて繋がることが多くなりましたが、それって他のことにも共通することなのかなぁと思います。

しかし、手抜きに 見えるデザートは、日本に上陸して欲しくないな!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1649

Trending Articles