昨日がロンドンのベーシック第2回、そして今日はアドヴァンストコース第2回のレッスンでした。
今回のベーシックコースには、コッツウォルズからわざわざお車を飛ばしてきてくださる方が2名いらっしゃいます!
過去にもオックスフォード、ケンブリッジ、ブライトンやノーサンプトンなど、ロンドン以外の都市からも参加された方がいらしゃいました。
日本を除けば一番遠くはベルギーのブリュッセルからの生徒さんたち。
ユーロスターに乗ってはるばるロンドンのレッスンにきてくださった方たちとは、ご帰国された後も何度もお会いする機会があり、仲良くさせていただいています。
いつものヴィクトリア・サンドイッチ・ケーキ。
この日は淹れ方の実習で、皆さんがご自分で淹れたディンブラに合わせてこのケーキをお出ししました。
このベーシックコースですが、実は東京に続いて広島レッスンをスタートしています。
告知する前にいっぱいになってしまうため、すでに第1回、第2回と進んでしまっているのですが、今回第3回に少しだけキャンセルが出ましたので、よろしかったらお近くの方、どうぞいらしてください!
場所は広島駅から車で10分、バスでもおいでになれる「SPACIA(スペーシア)」さんです。
前回第2回の様子は下記リンクでご覧くださいね。
SPACIAさんブログ
このスペーシアさんは、東京のインフューズの生徒さんであるさつきちゃんが主催してくださっているもので、毎回多治見や東京、山口など、他県からのご参加もいらっしゃるんですよ。
お問い合わせ、お申し込みは
s.takaki@do2.enjoy.ne.jp
高木さつきさんまでお願いします。
ちなみに第3回は、お道具類のレッスンです!
もちろんこの回だけ参加されても問題ないようプログラムは組んでありますから、興味がある方はぜひいらしてくださいね。
もちろん全4回受講された方にはベーシックコース修了証を差し上げる予定です。
今後も続けられたらと思っておりますので、第1回、第2回を受講してみたい方もどうぞさつきちゃんにご連絡くださいね。
美味しい紅茶とお菓子のティータイム、インフューズの紅茶の販売や本のサイン販売もします!
そして、その翌日11月5日には、これもすでに3回目になる広島アンデルセンさんでの素敵なランチパーティーがあります。
前回の様子は下のリンクからご覧ください。
広島アンデルセンイベント 3月
今回もまずはスライドを使って、世界の色々なお茶についてお話をします。
もう、本当に世界が広がりますよ!
あちこちで病気になりながら(笑)各国の山の上で苦しんだ私ですが、その甲斐あったと100%思うくらい、世界の色々なお茶って面白いです。
同じ茶樹なのに、みんな違う飲み方で、どれもが文化や儀式と関連していて、そのお茶を一緒に飲むことで、その国の人たちが即座に心を開いてくれるのです。
でも、私がロンドンから広島まで行ってお伝えするからには、ロンドンの風を持っていかないと!ということで、イギリスで8月に発表になった紅茶とそれ以外のお茶類のトレンド、何がどう変わったのか?なんてお話もしたいと思います。
ロンドンの最新情報、へええ、と思うこともたくさんありますよ。
そしてアンデルセンさんのパーティーと言ったら何より(?)楽しみなのが美味しい美味しいお食事!
アフタヌーンティーも実に豪華でしたが、今回はランチなので私の期待度もすごく上がってます(笑)。
事前にお打ち合わせして、やっぱり何かイギリスらしいものをね、ということで、イギリスのこれからの季節に美味しいものを、ヨーロッパの食材に精通したアンデルセンさんのキッチンからお届けします。
楽しみ・・・・・・。
大変だわ、広島に続いて大阪にも行くので、今からダイエットしておこう。
大阪での、素敵な先輩・山田詩子さんの楽しい!イベントのお知らせもまた書きますね!