Quantcast
Channel: スチュワード麻子オフィシャルブログ 「ティータイムのある暮らし」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1649

春眠暁を・・・・でヨガで寝てしまった(恥)

$
0
0

 

今日は少しあたたかいですね。昨年植えたばかりのミモザが既に2メートルくらいに育ち、少しずつ花を咲かせています。

植えっぱなしのムスカリのところは雑草だらけ。

クリスマスローズは昨年植え替えて、手前のよく見えるところにしたらどんどん出てきてとっても元気です。

6株くらいあります。

水仙は今年、他のお宅よりかなり遅いです。

まだ庭の手入れはゼロ、それでも今日は久しぶりにヨガに行きました。体に良いこと、何もしてないので(お茶を飲む以外)。

で、仰向けになって結構な辛いことしていたはずなのに、気がついたら寝ていました・・・・・。

すぐにハッと気が付きましたけど、ぽかぽかした日差しのせいか、午前中のせいか。

私は朝が弱くて、歳を取ると早起きになるというのをずっと待ってますが全然その気配はありません。

娘が小学校でまだ寄宿していなかった頃は、一緒に寝坊して、はっと起きたらもう遅刻の時間だったことがありました。

娘を急いで起こして、「学校には具合が悪かったことにするから!」と。どういう母親だ。

 

息子たちが休みで寄宿から帰ってくると、一緒に朝寝して遅くに起きてくるので

「ティーンエイジャーか」

と言われてなにかあると「Teenage Mum」と言われました。

見た目や元気さがティーンエイジャー並ならいばれますが、寝坊ではね・・・・・。

 

一時期「朝活」という言葉が流行り、意識が高い方たちは朝早く起きて色々と素敵なことをなさっていましたが、私はとても無理、早起きは三文の得というけれど私は早起きすると1日調子が悪く、損した気がするくらいです。

茶園では張り切って朝早く起きたりしますが、それはそれですごく特別感がありますね、自分でも。

 

しかし、ヨガで寝たらだめですね。

春眠暁を覚えずっていいますが、みんなも眠いのだろうか・・・・・。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1649

Trending Articles