秋田の父の家は普段から住んでいるわけではなく、私の子供の頃から夏の家として家族で使っていました。今回は、もっとみんなで過ごしやすくしようと家にもずいぶん手を入れたので、その後の片付けもあって私たちも両親に同行しました。
実は私、男鹿半島に行くのは初めてですが行ってきました!
もしかしたら小さい頃に行ったのかもしれませんが、だとしても覚えていないので今回楽しみで。ゴジラ岩というものが名物になっておりましたよ!たしかにゴジラに見えますねー。
漁港がとても綺麗。
実はこの日まで、そしてこの翌日からも、ご存知の通り秋田含め東北は大変な大雨に見舞われておりました。
幸い父の家のあるあたりは災害には見舞われませんでしたが、県内、そして他の県でも大変だったこととお察しします。
男鹿半島には水族館があり、シロクマくんたちが元気に泳ぎ回っていました!
この水族館のあるあたりが、まるでスコットランド!
鳥のさえずりも気持ちよくて、毎日の雨のせいでお天気なのがとにかく嬉しかったです。
道にはナマハゲも立っていましたし.....
風の国秋田だけあって、風車が多いのですが、なんと道路脇にこんなに立ち並んでいるのも見えました。
家はぼちぼちと片付けていますが、まだ改装箇所が残っているので完成したらお友達にも来ていただきたいし、古民家でお茶の会ができたら素敵だな、なんて夢見ています。