Quantcast
Channel: スチュワード麻子オフィシャルブログ 「ティータイムのある暮らし」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1649

イギリスのクリスマスティー8種類、揃い踏み!

$
0
0
毎年クリスマスティーのレッスンを行っていますが、年に一度なので「今年はなにか新しいクリスマスティー商品が出るかしら?」と楽しみになります。
 
ロックダウン中のイギリスで自分の足で歩いて集めて、というわけにはいきませんので、今年はお店から直接送ってもらったり、お友達に頼んでまとめて送ってもらったりしました。
それでも8種類も集まったのは、お友達がいくつか自分で探したものを足してくれたから。
ありがとう〜!

 

昨年と変わらない内容、パッケージのものが多い中、私が今年始めて買ったうちのひとつがこれ。
トワイニングスの「Spiced Chai Tea」です。
パッケージを見てわかる通り、クリスマス仕様で(普段のクリスマスティーは同じ柄で色が赤)、色違いです。
届いたばかりなのでまだ味わっていませんが、来週のクリスマスティーレッスンでは参加される方に召し上がっていただきます。
ある調査によれば、2019年のチャイブレンド製品の消費がなんと93%も上昇したという結果が出ていますが、その影響でしょうか。確かに英国内では一昨年くらいからチャイ専門のメーカーやお店ができていましたが、スパイスが健康に良いから、というのが売上上昇という調査結果の理由として上がっていました。

 

 

そしてこれも今年初めて見ました。ハロッズの「クリスマス・スパイスト・アールグレイ」です。
昨年のクリスマス前にハロッズ本店の紅茶売り場で見た時はなかったので、今年発売かな?と思いますが、ハロッズだけでなくクリスマスティー関連商品は、早いうちに売り切れた後再入荷したり、またそれが売り切れたり、なので、いつお店に行くかでものはあったりなかったりします。
 
イギリスで最も多く飲まれているフレーバードティーであるアールグレイ。
いつものベルガモットの香りに更にスパイスを加えたもので、これもまた、飲むのが楽しみです!
大喜びで箱を開けて、すぐ写真を撮ったのでまだそれぞれ味わっていませんが、また来週のレッスンで皆さんの感想もお聞きしますね。
今年は全てのレッスンを人数を半分に減らして行っていますが、感染数が増えたので、アクリル板を生徒さん間にも増やしました。
換気しながらなので寒い日には申し訳ないのですが、皆さんご協力くださり、ティータイムも飲食する時以外は皆さんすぐにマスクをつけてくださいます。
来週のクリスマスティーで今年のレッスンは終了です。
ラストスパートのつもりで頑張ります!
 
 
 
 
 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1649

Trending Articles