Quantcast
Channel: スチュワード麻子オフィシャルブログ 「ティータイムのある暮らし」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1649

ロンドンのインフューズでのレッスン 

$
0
0

ロンドンでのインフューズのレッスンの様子って、それほど沢山アップしてない気がします。

参加される方は毎回違いますが、基本的に今やっている3つのコースはほぼ同じことを毎学期繰り返しているので、何となく、これってもう書いたかな、などと思ってしまって。


スチュワード麻子オフィシャルブログ 「英国でティータイムのある暮らし」

このターム(学期)は、日本に長く滞在したせいで、11月と12月の第1週で、全5回のコースをぎゅっと毎週やっています。

先週の木曜日はサーティフィケートコースのアンティークの茶道具のレッスン。

左側に無造作に重ねてしまってるのが、実は17世紀と18世紀の中国製のティーボウル。

この時代からすでに完成度が高いので、古いものでも扱いが怖い!と思うことは少ないですね。

スチュワード麻子オフィシャルブログ 「英国でティータイムのある暮らし」

そして、このコースには、日本から参加されている方がおふたりいらっしゃいます。

ふたりとも初めてではないんですよ。

おひとりは、東京のインフューズの生徒さん。

すでにベーシックコースは終えられているので、留学されているお嬢さんのところに滞在されながら、

残りふたつのコースを一気に受講されています。

もうお一人は、何度かに分けて東京、ロンドンで受講されています。

ベーシックコース以外は、順序まちまちに受講されてもいいようにプログラムを組んであるのでそういうこともありなんですよ。


スチュワード麻子オフィシャルブログ 「英国でティータイムのある暮らし」

そして、こちらはもう今週帰国されるSさん。

ロンドンでの受講ですが、ベーシックコースを終えたところで帰国に間に合わない!と、アドヴァンストとサーティフィケートコースを同時受講されてました。

この日で終了なので、サーティフィケートを持ってご一緒に記念撮影です。

以前は、せっかく仲良くなったのに、と、帰国される方とお会いするたびに寂しくなりましたが、今は日本でもお会いする機会が沢山あるので、前よりは気持ちが上向き。


スチュワード麻子オフィシャルブログ 「英国でティータイムのある暮らし」
ケーキはこの日はコーヒー・ウォルナット・ケーキ。

私はこれが大好きで、皆さんと一緒にしっかり一切れ食べました!

毎日なので、毎回ティータイムに皆さんと一緒に食べているわけではないんですが、好きなものは我慢できない・・・・・。


どうせもうすぐクリスマスだし。

クリスマスには沢山食べるんだし。


クリスマスには、モントリオールの大学に留学している長男、クリスが帰ってきます。

でも次男のだんちゃんが、学校のクリケットツアーでスリランカに行ってしまう。

娘のありちゃんはお友達のフランスのお家に行き、その前には私と夫とベルギーに行き。


もう、誰がどこにいるの!という冬休みですが、全員が顔をあわせるのは12月の30日。

今、夫婦ふたりで小さいティーポットを使ってますが、その頃にはまた1.5リットル入りのポットが大活躍です。






Viewing all articles
Browse latest Browse all 1649

Trending Articles