Quantcast
Channel: スチュワード麻子オフィシャルブログ 「ティータイムのある暮らし」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1649

ついにきました…

$
0
0

日本での様子をブログで読んで下さる方からは、ずいぶん忙しそうですけど、お元気ですねー、と言われることがよくあります。


実際に元気だなぁとは自分でも思いますが、やはり誰にでも限界はあるもの。
それに気づかず、どんどん行ってしまうのは、そろそろ何とかしないとダメですね。

ロンドンに戻り、数日後には、わざわざベルギーから6名のグループがロンドンまでレッスンにいらっしゃいました。
うれしいし、来て良かった、と思っていただきたいですしね、実際自分もとても楽しかったのです。

ところが翌日、腰に激痛が…。
客室乗務員の頃、全く同じ痛みを経験しているので、あ、やってしまった…と思いましたが後の祭り。
{47314F6C-4BC0-4ACB-AD87-4050B97ED4F3:01}
松葉杖生活です…。
歩けないことはないのですが、右足に力が入らず転倒してしまうと、腕や指を怪我しそうで怖いんです。

幸い夫は家で仕事の人なので、かかりつけの先生への送り迎えや買い物は頼めますし、娘も今日まで休みで家にいるので、明日からのレッスンのためのケーキを焼くのを手伝ってくれました。

昨日は、以前ブログにも書いたハロウスクール恒例のロングダッカーという10マイルレースでしたが、応援も行けず。
{802453F4-8C9E-4076-97BB-45B6D82DB5D1:01}
でも、ごく簡単なパイを焼いて、茹でたお野菜と一緒にランチにしました。
走り終わった夫と次男のだんちゃんは、旺盛な食欲。
マーブルアーチからハロウまでですから、結構大変ですが、ふたりとも来年は20マイルに挑戦しようかな、などと言っています。
この場合、ハロウからスタートして往復になります。
{DA82EDF7-9EB9-4C56-A106-1A01AFE1783C:01}
玉ねぎを入れたホワイトソースを作り、サーモンを加えてキャセロールに入れパイ皮をかぶせて焼くだけ。
そろそろ寒くなるサンデーランチはローストもいいけどパイも重宝します。
生地をのばしたりするのはちょっと無理だったので娘にやってもらって。

娘っていいわ~、とつくづく思いますね、学校に帰ってしまうのが寂しいです…。

とは言っても、何とか元気にしてますのでご心配なく!
ちょうどいい機会だから、粗食で夫婦ふたりでダイエットしようかしら。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 1649

Trending Articles