いきなり男性の写真でびっくり?
私のブログに度々登場する、ブルーバッジガイドの石垣雷くんです。
カミナリくんではなくて、らいくんと読みます。
うちのファミリーに完全に溶け込んで子供たちとも仲良しの雷くんが、毎年恒例のチャリティーツアーをするので、おお、これは!と思って皆さんにご紹介です。
詳細は上のリンクでご覧になれますが、まずブルーバッジガイドさんって、イギリスファンならご存知だと思いますが、資格を取るのに2年もかかる英国公認のガイドさんたちです。
もちろんイギリス人が多いのは当たり前ですが、日本人の公認ガイドさんもいて、それぞれにお仕事されています。
そのブルーバッジガイドさんたちが、東北震災のためのチャリティーツアーを毎年されているのです。
我が家のファミリーフレンドである雷くんも今回初参加で彼ならではのツアーを企画しているというので、もちろん私も参加しますが、イギリス在住の方、たまたまイギリスに来ている方も、是非ご一緒にお誘いしたいと思って書いてます!
特に狙い目は3月6日と13日の「イーストロンドン攻略ウォーク」!
既に日本のファッション誌などで盛んに紹介されている、今注目のイーストロンドンですが、私も含め主婦と言うか、日本人の在英ママたちが生活するエリアではなかったりするので、興味はあるけどどこから攻略したらいいのかわからない人も案外多いのではないかと思います。
センス抜群の雷くんが連れて行ってくれるところならきっと楽しいと思う~。
ちなみに3月5日には「ウエストミンスター寺院 理解ツアー」も。
どのツアーも朝10時からで、定員が決まっていますから、お申し込みはサイトをご覧になってからお早めにね。
ちなみに雷くんの連絡先は
です。
今回のツアーはチャリティーですから、参加する方には10ポンドまたはそれ以上の寄付をしていただき、それが全てチャリティーに寄付されるものです。
でも、雷くんはじめブルーバッジガイドさんたちは、もちろんいつでもお仕事として各地をガイドしてくれますので、これを機会に「ここ行ってみたいよね」
と思うところを一気に案内してもらうことだってできちゃいます!
例えばお友達と何人かでグループ作って、みんなの都合がいい時間にお願いするとかね、日本からお友達や家族が来た時に、興味あるところだけお願いして効率よく観光やお買い物とか。
せっかく歴史の彩りに溢れるイギリスにいるのだから、なんとなくブラブラするより、建物や場所の意味や歴史を知りたくないですか?
説明してもらってからだと、よく見るロンドンの街が、また違った景色に見えてくるものですよ!